1. 半角の「!?
ダウンロード 縦式 - 縦書き入力 わずか4ステップでapk: ↲
下記のダウンロードミラーを使用して、今すぐこれを行うことができます。 その 99%の動作保証 。 ファイルをコンピュータにダウンロードする場合は、必ずそれをあなたのAndroidデバイスに移動してください
をインストールする 縦式 - 縦書き入力, サードパーティのアプリが現在インストールソースとして有効になっていることを確認する必要があります。 [メニュー]> [設定]> [セキュリティ]> []をクリックし、[不明なソース]をオンにして、Google Playストア以外のソースからアプリをインストールできるようにします。
あなたは今見つける必要があるでしょう 縦式 - 縦書き入力 ダウンロードしたファイル.
あなたがいったん見つけたら、 縦式 - 縦書き入力 ファイルをクリックしてクリックすると、通常のインストールプロセスが開始されます。 何かを求められたら、 [はい] をタップします。 ただし、画面上のすべてのプロンプトを必ず読んでください。.
縦式 - 縦書き入力 があなたの携帯にインストールされました。 楽しむ!
縦式はシンプルな縦書きのテキストエディタです。小説や作文、レポート書きにお使いください。 主な特徴: - ルビ、傍点、縦中横、見出し、改ページ、センター寄せに対応。(青空文庫形式) - PDF出力(A4原稿用紙、A4用紙、A5用紙、A6用紙、B5用紙、B6用紙、B40新書判)に対応。 - 入力アシスト機能。 - iCloud Drive対応。iOS版の縦式とテキストファイルを共有できます。 - 文字パレット。(変体仮名にも対応。推奨:三番明朝Hフォント) - 1頁か1段サイズの挿絵に対応。 - 横書きにも対応。 ルビ、傍点、縦中横について: ルビ、傍点の設定は対象の文字列を選択してメニューから行います。 縦中横は半角アルファベット、数字、記号の文字列を選択してメニューから行います。 (注)ルビ、傍点は14文字、縦中横は4文字まで対応しています。 「あ」や「ん」に濁点「゛」を打つ方法: 縦中横で「あ」や「ん」などのひらがな、カタカナに濁点「゛」を打てます。濁点の打ち方は「あ」と濁点「゛」を入力してから、その2文字を選択してメニューから縦中横を設定します。入力アシストを使う場合は「あ」と濁点「゛」を入力すれば自動で縦中横に設定されます。 入力アシストについて: 1)半角スペースを全角スペースに使う 空白(スペース)キーを全角スペースとして使います。但しスペースを入力する直前の文字が半角の場合は半角スペースをそのまま使います。 2)改行時に自動で字下げする 改行で次の行を字下げします。 3)字下げ数を前の行に揃える 改行前の行の字下げ数に合わせて字下げを行います。但し改行前の行が見出しの場合は字下げ数は一字下げになります。 4)行頭の開き括弧と一字下げの削除 会話文の開き括弧を入力する時に行頭に一字下げがある場合はそのスペースを削除して開き括弧を入力します。 5)閉じ括弧の補完 会話文の開き括弧を入力すると閉じ括弧も一緒に入力されます。この時キャレットは括弧内になります。 6)!?やあ゛を縦中横にする 半角の「!?」や「あ゛」などを入力すると縦中横に設定されます。
バグでしょうか
作業環境はMacBook(macOS10.15.4)です。 縦書きで入力中、backspaceで文字を削除しようとすると固まって動かなくなり、returnキーを押すと直前の文字が何故か複製されてしまい、その後にまたbackspaceキーを打つと文字が削除できると言う、謎の現象があります。 PDF書き出しの「出力設定」でプリセットが登録できるのは助かるのですが、いらないプリセットが消せる、もしくは、プリセットが上書きできるようになると助かります。 エディタそのものは使いやすく大変助かっております。
シンプルだがきめ細かい
細かいところに気が行き届く素晴らしいエディターです。 2020/02/04追記 文字入力が一定の速度を超えるとカーソルが消失して入力も削除もできなくなる症状が発生しています。再起動すれば解決します。修正のほどよろしくお願い致します。 2020/03/09追記 修正されました。ありがとうございます。
タイプライターモード
非常に良いソフトです。 一つだけ要望があります、表題の通りタイプライターモードですが、常にonになっていて、offに切替ができません。是非、offになるスイッチを付けて貰えませんか。 お願いいたします。 それと、もしできるのならなのですが、マウスホイールで縦書きの時、横スクロールができるのでしたら、本当に便利になります。できればですが、ご検討よろしくお願いいたします。
即印刷、が欲しい
iphoneにて縦式を使っている。 使いはじめた頃、mac版もあれば、と望んだ記憶がある。 なので、現に出していただけただけでも嬉しい。 欲を言えば、pdf化などの処理を経ずして、縦式内で、印刷できるようになればありがたい。 文章が一通り完成したのち、チェックを行うが、その際に印刷されたものの方が速く行え、信頼性も上がるためだ。 --- 過去、iphone版のレビュー欄で要望を申し上げた際も、いつの間にかアプリ内で導入されておりました。 アップル環境で数少ない縦書き環境を整えてくださる作者様には、感謝しております。
![]() Google ドライブ - 安全なオンライン ストレージ 4.60079
|
![]() TimeTree タイムツリー - カレンダーや予定表の共有 4.62955
|
![]() Microsoft Outlook 4.54903
|
![]() シフトボード:バイトの給料計算とシフト管理 4.68972
|
![]() QRコードリーダー・バーコードリーダー ‐ アイコニット 4.37831
|
![]() Microsoft Excel 4.44954
|
![]() Microsoft Word 4.52542
|
![]() シンプルカレンダー :スケジュール帳カレンダー(かれんだー) 4.58898
|
![]() Gmail - Google のメール 4.42485
|
![]() Lifebear カレンダーとスタンプが人気の手帳アプリ 4.55209
|
![]() 縦式 - 縦書き入力 4.63549
|
![]() 縦式 - 縦書き入力 0
|